働く人々。世の中の仕事、実務の現場

世の中の仕事の内容や実務の現場、キャリアパスについて色んな人に聞いてみました。

大手飲食チェーン店から独立して、居酒屋を経営しています。

わたしの仕事は、居酒屋の経営です。

業務内容としましては、調理、接客から、掃除したり、買い出ししたり、仕込みしたりと、店舗業務全般にあたります。10坪くらいの小さな店ですので、主に、2人から3人での勤務です。

一日の仕事の流れは、まず、出勤したら、タイムカードを押します。それから、制服に着替えて用意します。そして、前日の売り上げ確認をします。

次に、本日の仕込みの内容を確認します。仕込みの確認ができたら、食材の買い出しに行きます。買い出しが終わり、店に戻ってくると、次は、ホールの掃除をします。

まずは、イスを全て上にあげて、床の掃き掃除をします。それから、モップ掛けをします。床が終われば、机の上をセットします。お客様に、不快な思いをさせぬように、丁寧にきれいにしていきます。

それから、お皿を並べたり、箸を並べたり、メニューをおいたりします。ここまできたら、ホールの準備はオッケーです。次に、レジ金を用意します。レジ金が少なければ、銀行にいって、両替をします。

ここまで、きたら、ひとまず休憩。まかないを食べて、オープンの準備です。

オープン後は、お客様に対して接客したり、調理したりします。

給料は約30万円。だいたい月に24~25日出勤です。

もし、自分の子供がこの仕事をしたいと言ったら、迷わず賛成です。

なぜなら、毎日がすごく楽しいからです。世間では、飲食店はしんどいイメージが強いと思いますが、やってみると、こんなに楽しい仕事はないと思えますよ。