働く人々。世の中の仕事、実務の現場

世の中の仕事の内容や実務の現場、キャリアパスについて色んな人に聞いてみました。

建設会社の一般事務の仕事をずっと続けています

建設会社の一般事務の仕事をしています。

私は整理整頓が好きで真面目なタイプなので、接客業よりも事務仕事が自分に合っていそうだなと思いこの仕事をしてみたいと思いました。

身内が建設会社で働いているので、同じ建設業界で働いてみたいなと思ったんですよね。

建設会社の一般事務の仕事はほとんど座って仕事

一般事務の仕事はほとんど座って仕事をします。

オフィス内でパソコンを使ってデータを入力したり、社内や社外などで必要な書類の作成や処理したり、来客対応や電話対応もします。

あとは、郵便物を仕分けたり発送したりもします。

営業の人へのお茶出しをしたり、掃除をしたりなどしています。

会社全体は5000人ぐらい、私の部署には15名ぐらい

会社全体は5000人ぐらいいます。

私の部署には15名ぐらい働いていて、事務仕事をしているのは私の他に2人います。

お給料は月に22万ぐらいです。

仕事量を考えるとこんなものかなと思っていますし、あまり残業もなく暇な時もあるので特に不満はありません。

上司や営業の人などに作業を頼まれて仕事をしています。

建設会社の一般事務の仕事でつまらないのは、パソコンへのデータ入力

パソコンにデータ入力する時はけっこうつまらないですね。

地味な作業なんです。

私は書類を作成したりすることが好きです。

営業の人が仕事で上手くいかない時は八つ当たりされることがあり、落ち込んだことがあります。

事務は営業の人をサポートするような感じなので、立場的に下に見てくる人もいるんですよね。

上司から書類が見やすいと言われたり、お茶を出して「ありがとう」と感謝されると仕事をしていて楽しい気持ちになります。

子供が建設会社の一般事務をやってみたいと言ったら

子供がこの仕事をやってみたいと言ったら、「整理整頓が好きで地味な仕事でもつまらないと思わないならやってみたら」と言うと思います。