専門学校時代に、スーパーマーケットでのアルバイトをしました。
仕事の内容としては、主にレジ打ち・商品出し・値札の発行などです。
私がなぜこのアルバイトを選んだかというと、これまでしたことのなかった仕事だったことと、時給がまあまあ良かったことです。
私が、働いていた時間は、学校が終わって主に夕方ばかりだったので、同世代の仲間がいて働いていて楽しかったです。
高校生の子とか、大学生の人とか友達が増えましたよ。
あと、お得だったのは、一人暮らしだったので、あまった総菜はもらってかえって次の日の食料にしたり…これでかなり助かりました。
辛かったことや、嫌なことはそのスーパーに関しては全くなかったです!
仕事を選ぶ際に、重視したいのは私は人間関係です。
これは、実際入ってみないとわからないかもしれませんが、時間帯や実際働く前に何回か行ってみて、様子など見ていました。
大正解でとても働きやすかったです。